土砂災害

土砂災害防災情報マップは、土砂災害が予想される場合や発生した場合に、市民の皆さんの自主的な避難行動を支援し、
土砂災害から人命を守るとともに、被害を最小限とすることを目的として作成しました。

土砂災害防災情報マップとは

 あなたの町の土砂災害のおそれのある地区がどこにあるのかを知っておくことは、日頃から災害に備えるためにとても大切です。
 土砂災害防災情報マップとでは、全国における土砂災害発生状況から、地形や地質、植生状況等の条件により、統計的に森林の状態を評価し、 崩壊や土砂流出等の危険が高いと考えられる箇所のうち、人家、道路など保全対象への影響が大きい地区を示しています。
 身近に危険な箇所がないかどうか、あらかじめ確認しましょう。


土砂災害に備えるには

 土砂災害は、局所的、突発的に発生するなどの特徴があり、いつ、どこで発生するのか予測が難しい災害です。 そのため、土砂災害のおそれがある場所を事前に確認し、土砂災害のおそれが高まった時にどこに避難するかなど、 自分が取るべき行動について確認しておくことが大切です。
 土砂災害のおそれがある場所については、神奈川県が土砂災害防止法に基づき、「土砂災害警戒区域」を指定しています。

土砂災害警戒区域は以下の2種類に区分されています。
(1)土砂災害警戒区域(通称:イエローゾーン)
(2)土砂災害特別警戒区域(通称:レッドゾーン)

  • 土砂災害警戒区域

     急傾斜地の崩壊等が発生した場合に、住民等の生命又は身体に危害が生じるおそれがあると認められる区域であり、危険の周知、警戒避難体制の整備が行われます。

  • 土砂災害特別警戒区域

     急傾斜地の崩壊等が発生した場合に、建築物に損壊が生じ住民等の生命又は身体に著しい危害が生ずるおそれがあると認められる区域で、特定の開発行為に対する許可制、建築物の構造規制等が行われます。

土砂災害防災情報マップPDF