津波

津波防災情報マップは、津波が予想される場合や発生した場合に、市民の皆さんの自主的な避難行動を支援し、
津波災害から人命を守るとともに、被害を最小限とすることを目的として作成しています。
防災情報マップには、津波のおそれがある区域や避難所の位置を地図上で明らかにするとともに、津波に関する知識を掲載しています。

津波から身を守るためには?

 周囲の状況により、具体的な避難行動は異なります。
 以下のポイントを参考に、日頃からいざという時の行動を考えてみましょう。

  • ①避難は「遠く」より「高く」に

    避難は「より遠く」ではなく、「より高いとこころ」へ。強い揺れや、または弱くても長い時間ゆっくりとした揺れを感じたときは、直ちに避難しましょう。

  • ②津波警報が出たら避難

    津波警報が出たら、揺れを感じていなくても避難しましょう。津波注意報でも、海水浴や磯釣りは行わないようにしましょう。


  • ③安全が確認できるまでもどらない

    津波は繰り返しやってきます。第二波の方が高い場合もあります。避難しても警報、注意報が解除されるまで気を緩めずに身を守る行動をとりましょう。

  • ④津波は海岸に近づくと高くなる

    津波は海岸に近づくと急に高くなります。防潮堤、防波堤があるから大丈夫と過信せず、安全な場所に避難を行いましょう。


  • ⑤海や川には近づかない
     

    津波が川をさかのぼってくることもあります。海や川の近くには絶対に近づかないようにしましょう。

  • ⑥ラジオ、テレビなどで
    正しい情報を

    正しい情報をラジオ、テレビ、広報車などを通じて、津波警報や注意報を入手し、正しい情報に基づいて行動しましょう。

津波シミュレーション動画

 大地震が発生した場合、鎌倉市でも大津波の来襲が懸念されます。短時間で安全に避難するには、避難経路、避難場所の確認などの日ごろからの備えや、津波に関する正しい知識が重要です。
 津波シミュレーション動画は、もし津波が鎌倉市に来襲した場合、どのような被害が起きるのかを市内4箇所をポイントにコンピューターグラフィックで再現し、具体的な避難をイメージしてもらうとともに、津波発生のメカニズムや想定される地震と津波の到達時間などをわかりやすく解説したものです。
※映像には実際の津波及び市沿岸での津波被害を想起させる表現が含まれますが、防災意識の啓発を目的としたものですので御理解のうえ御視聴ください。