土砂災害ハザードマップ(参考)
土砂災害ハザードマップ(参考)のご利用にあたっては、以下の利用条件をご確認ください。
- このハザードマップは、土砂災害防止法に基づいて指定された土砂災害警戒区域および土砂災害特別警戒区域の概ねの位置を示した参考図です。
- このハザードマップは、大雨や雪どけ氷、地震などによって発生する「がけ崩れ(急傾斜地の崩壊)」「土砂流」「地すべり」などの土地災害が想定され、被害を受けるおそれのある区域の概ねの位置を表示しています。
- このハザードマップを利用される場合は次の点にご留意ください。
・このハザードマップは、GIS地図特有の誤差を含むため区域の概略を表示した参考図となっており、想定区域および境界についての詳細を明示するものではありません。
・権利、義務の発生する行為や不動産取引などで、土砂災害警戒区域および土砂災害特別警戒区域の境界等に関する詳細な情報を知りたい場合は、建設課の窓口もしくは滑川市ホームページ等により「土砂災害ハザードマップ」をご確認ください。
- 避難場所等に関することは、防災危機管理課でご確認ください。
- ここで表示している土砂災害ハザードマップ(参考)は、令和6年3月31日現在の内容です。
- 滑川市は、この防災関連情報の完全なる正確性および全ての利用者のコンピュータ上で正常に動作することを保証いたしません。また、滑川市は、本システムの利用によって発生する直接、間接の損失、損害等について一切の責任を負いません。
- 表示される情報に関する著作権は、滑川市に帰属します。いかなる形式においても著作権者に無断で、本システムにより提供される情報および地図の全部または一部を複製し、利用することを固く禁じます。