津波ハザードマップ(参考)
津波ハザードマップ(参考)のご利用にあたっては、以下の利用条件をご確認ください。
- このハザードマップは、対象とする断層(糸魚川沖、富山湾西側、呉羽山断層帯)によって最大クラスの地震・津波が発生し、構造物(堤防等)が沈下・破壊されるなど最悪の条件を想定した場合に、浸水が想定される区域と水深を表示した参考図です。
※場合によっては、想定以上に浸水することや想定区域外で浸水することがあります。
※仕様上、滑川市域外の浸水想定も表示されますが、市域外については、各市町村のハザードマップをご確認ください。
- このハザードマップは、富山県が、平成 23 年度の富山県津波シミュレーション調査とその後公表された津波防災地域づくりに関する法律等に基づく日本海における新たな断層モデル等を踏まえ、改めて最大クラスの津波を想定したシミュレーション調査を実施し、平成28年度に公表した津波浸水想定を表示したものです。
- このハザードマップを利用される場合は次の点にご留意ください。
・このハザードマップは、GIS地図特有の誤差を含むため、区域の概略を表示した参考図となっており、想定区域および境界についての詳細を明示するものではありません。
・権利、義務の発生する行為や不動産取引などで、浸水想定区域の境界等に関する詳細な情報を知りたい場合は、防災危機管理課の窓口もしくは滑川市ホームページ等により「滑川市津波ハザードマップ」をご確認ください。
- 避難場所等に関する詳細な情報は、防災危機管理課の窓口もしくは滑川市ホームページでご確認ください。
- 滑川市は、この防災関連情報の完全なる正確性および全ての利用者のコンピュータ上で正常に動作することを保証いたしません。また、滑川市は、本システムの利用によって発生する直接、間接の損失、損害等について一切の責任を負いません。
- 表示される情報に関する著作権は、滑川市に帰属します。いかなる形式においても著作権者に無断で、本システムにより提供される情報および地図の全部または一部を複製し、利用することを固く禁じます。