ながおか便利地図 | 利用許諾
- 洪水ハザードマップ
- ハザードマップの目的
- 「自らの命は自らが守る」、「自分たちの地域は自分たちで守る」という基本的な考え方のもと、「自宅がどのくらい浸水するか」、「どこにどのような方法で避難するか」などを家族や地域内で確認し、自ら行動を起こしてもらうことを目的に作成しました。
- 自分の命、大切な人の命を守るためにできることから始めましょう。
- 使用上の注意
- ●内水やバックウォーター現象による氾濫は考慮されていません。
- ●短時間での激しい降雨や何日にもわたる多量の雨など、雨の降り方は複雑であるため、想定とは異なる浸水深となったり、浸水が想定されていない区域でも浸水が発生する場合があります。
- ●洪水ハザードマップは最大規模の降雨(過去の降雨データから算定したもので発生頻度は極めて低いが、発生した場合に甚大な被害を及ぼす降雨)で作成していますが、一部の河川(浄土川、須川、焼田川、鴨田川)では最大規模の降雨の想定がないため、計画規模の降雨で作成しています。
- 凡例
浸水想定区域
家屋倒壊等氾濫想定区域
避難施設
洪水時に開設する避難場所は、施設の状況等により異なります。避難情報発令時に開設する避難場所をお知らせしますので、ながおか防災ホームページやテレビのデータ放送、緊急告知FMラジオ等で必ず確認してください。
洪水時危険箇所
土砂災害警戒区域
- 大雨が降ると土砂災害の危険性も高まります。避難する際は、土砂災害警戒区域を避けて避難しましょう
- 長岡方式の避難行動
- 適切な避難行動の確認
- 自分がいる場所にはどのような危険があるかを地図で確認し、どのような避難行動が適切なのかを下の「長岡方式の避難行動判定フロー」で確認しましょう。
- 洪水ハザードマップ電子版
- 洪水ハザードマップのPDFデータや避難に関する学習情報などを確認したい場合は、こちらをご覧ください。
- お問い合わせ先
- 長岡市役所 危機管理防災本部
電話:0258-39-2262