防災情報「こしがや住まいるマップ」は、地図や画像を利用して越谷市における行政情報や地域情報をインターネットを通じて住民の皆様に分かりやすく公開・提供するサイトです。
ご利用に際しましては、以下の利用条件に同意の上お進み下さい。
【こしがや住まいるマップ利用条件】
- 「こしがや住まいるマップ」(以下、「本サイト」と言う)は、利用者がコンピュータ端末上で地図に関する情報を閲覧することができるシステムです。
- 本サイトの利用は、著作権法に定める個人的な目的に利用する範囲に限らせていただきます。
- 本サイトに掲載のある内容を複製し、販売や貸出しするなど、営利目的や商業目的に利用することはできません。
- データ更新や保守あるいは緊急事態などの発生した場合には、本サイトの一部または全部を予告なく変更したり中断することがあります。
- 本サイトの内容については、作成時期や入力方法等により現状を正確に反映していない場合がありますので、権利義務等が発生するおそれのある重要な事項等への使用については、必ず越谷市の各担当課にご相談ください。
- 越谷市は、本サイトの利用によって発生する直接又は間接の損失、損害及び障害等について一切責任を負いません。
- 背景に表示している地図や画像は、土地の利用若しくは土地の境界を示すものではありません。
- 背景に表示している地形図は越谷市が著作権を保有し、案内地図及び航空写真については株式会社パスコおよびジオテクノロジーズ株式会社が著作権を保有しています。
- 本サイトで使用するブラウザは、Microsoft Internet Explorer 7.0 以降 あるいは Firefox 3.0 以降、Google Chrome、Safari4以降を推奨します。それ以外のブラウザでも表示できますが、一部の機能が制限される場合があります。
- システムに関するお問い合わせ先は、越谷市行政デジタル推進課(TEL:048-963-9116)です。
◆防災情報について◆
■「防災施設情報」
- 防災施設情報では、広域避難場所、避難場所、避難所、防災備蓄倉庫、耐震性飲料用貯水槽、耐震性防火用貯水槽などの防災関連施設を示しています。
■「地震ハザードマップ」-予想される震度区域
- 予想される震度区域は、3つの想定地震に対する揺れの大きさ(震度)を評価し、これらを重ね合わせて、それぞれの地域で生じる可能性のある最大の揺れの大きさ(震度)として取りまとめたものです。
<3つの想定地震>
1.東京湾北部地震(マグニチュード7.3)
2.茨城県南部地震(マグニチュード7.3)
3.越谷市直下の地震(マグニチュード6.9)
- このマップで表示した震度は、地震の規模や震源の距離から予測した平均的な揺れの大きさであり、地震の発生の仕方によっては、揺れがこれよりも強くなったり、弱くなったりすることがあります。
■「地震ハザードマップ」-液状化危険度区域
- 液状化危険度区域は、それぞれの地域の地形・地盤の特性を考慮して、予想される震度区域に示した揺れの大きさに基づいた液状化の可能性について表示したものです。
- このマップで表示した液状化危険度は、得られた地盤情報に基づく予測値であり、実際には造成地などで局所的に発生することもあるため、液状化の発生箇所や規模は変動することがあります。
■「地震ハザードマップ」-家屋倒壊危険区域
- 家屋倒壊危険区域は、それぞれの地域にある建物の特性(建物の構造と建築年次)を考慮して、予想される震度区域に示した揺れの大きさに基づいた建物全壊率(地域内の全ての建物の中で揺れにより全壊する建物の割合)を評価し、取りまとめたものです。
- したがって、この家屋倒壊危険区域は、地震による個々の建物の危険度を表したものではなく、各地域の平均的な建物被害の危険性を相対的に表示したものです。
※防災マップおよび地震ハザードマップに関するお問い合わせ先は、越谷市危機管理室(TEL 048-963-9285)です。