バリアフリーマップを作成(さくせい)しました

 障害者(しょうがいしゃ)高齢者(こうれいしゃ)(ちい)さな()ども()れの(かた)など、 市民(しみん)(だれ)もが、安心(あんしん)して気軽(きがる)外出(がいしゅつ)することができるよう、市内中心部(しないちゅうしんぶ)をはじめ、JR(えき)周辺地域(しゅうへんちいき)などにある主要(しゅよう)公共施設(こうきょうしせつ)民間施設(みんかんしせつ)のバリアフリー情報(じょうほう)をまとめたマップです。


※ バリアフリー情報(じょうほう)は、令和(れいわ)5(ねん)(2023(ねん))4月現在(がつげんざい)情報(じょうほう)です。

 掲載(けいさい)している施設(しせつ)とその地図(ちず)アイコン(絵文字(えもじ)

  • 官公庁庁舎(かんこうちょうちょうしゃ)
  • 文化施設(ぶんかしせつ)図書館(としょかん)
  • スポーツ施設(しせつ)
  • レクリエーション施設(しせつ)
  • 国際交流(こくさいこうりゅう)会議施設(かいぎしせつ)
  • 市民活動施設(しみんかつどうしせつ)
  • 病院(びょういん)福祉施設(ふくししせつ)
  • 青少年施設(せいしょうねんしせつ)
  • 平和関連施設(へいわかんれんしせつ)
  • ホテル
  • デパート
  • その()公共施設(こうきょうしせつ)

 掲載(けいさい)しているバリアフリー設備(せつび)とそのピクトグラム(絵文字(えもじ)

  • (くるま)いす使用者対応駐車区画(しようしゃたいおうちゅうしゃくかく)
    (くるま)いす使用者(しようしゃ)にも対応(たいおう)した、(ひろ)めの駐車区画(ちゅうしゃくかく)があります。
  • (くるま)いす使用者対応(しようしゃたいおう)エレベーター
    (くるま)いす使用者(しようしゃ)にも対応(たいおう)した(ひく)位置(いち)にあるスイッチや()すりを(もう)けたエレベーターがあります。
  • (くるま)いす使用者対応(しようしゃたいおう)トイレ
    (くるま)いす使用者(しようしゃ)にも対応(たいおう)した、(ひろ)いトイレ(多機能(たきのう)トイレ(とう))があります。
  • スロープ
    施設(しせつ)出入口(でいりぐち)段差(だんさ)がない、またはスロープがあります。
  • 貸出用車(かしだしようくるま)いす
    貸出用(かしだしよう)(くるま)いすが用意(ようい)されています。
  • 自動(じどう)ドア
    施設(しせつ)(おも)出入口(でいりぐち)自動(じどう)ドアがあります。
  • 点字(てん)ブロック
    施設(しせつ)(おも)出入口(でいりぐち)視覚障害者(しかくしょうがいしゃ)のための誘導用(ゆうどうよう)床材(ゆかざい)点字(てんじ)ブロック)があります。
  • オストメイト対応(たいおう)トイレ
    ・オストメイト(人工肛門(じんこうこうもん)人工(じんこう)ぼうこうを()(ひと))に対応(たいおう)したトイレがあります。
  • (なが)いす、寝台(しんだい)
    ・トイレ(とう)大人(おとな)(よこ)になれておむつ交換(こうかん)(とう)使(つか)える(なが)いすや寝台等(しんだいとう)があります。
  • ベビーチェア
    ・トイレ(とう)にベビーチェアがあります。
  • オムツ交換台(こうかんだい)
    ・トイレ(とう)にオムツ交換台(こうかんだい)やベビーシートがあります。
  • 授乳室(じゅにゅうしつ)
    授乳(じゅにゅう)ができる部屋(へや)があります。

 掲載(けいさい)している施設(しせつ)登録情報(とうろくじょうほう)とそのマーク

にこにこベビールームとは

●にこにこベビールーム

 広島市(ひろしまし)では、おむつ()えや授乳(じゅにゅう)(とう)のために気軽(きがる)()()って利用(りよう)できる施設(しせつ)を、「にこにこベビールーム」として登録(とうろく)しています。

 「にこにこベビールーム」に登録(とうろく)されている施設(しせつ)には、(つぎ)の3種類(しゅるい)のマークを施設情報(しせつじょうほう)掲載(けいさい)しています。


おむつ()えができる場所(ばしょ)


授乳(じゅにゅう)ができる場所(ばしょ)


おむつ()えと授乳(じゅにゅう)ができる場所(ばしょ)

 「にこにこベビールーム」について(くわ)しくお()りになりたい(かた)は、(つぎ)のリンクから広島市(ひろしまし)関連(かんれん)ページをご(らん)ください。

https://www.city.hiroshima.lg.jp/soshiki/81/1392.html

(おも)いやり駐車場(ちゅうしゃじょう)とは

広島県(ひろしまけん)(おも)いやり駐車場利用証交付制度(ちゅうしゃじょうりようしょうこうふせいど)

 広島県(ひろしまけん)では、身体(しんたい)精神(せいしん)知的障害(ちてきしょうがい)難病(なんびょう)高齢(こうれい)、けが、妊娠(にんしん)(とう)によって(くるま)乗降(じょうこう)歩行(ほこう)困難(こんなん)(かた)が、公共施設(こうきょうしせつ)やショッピングセンター(とう)(もう)けられた専用(せんよう)駐車(ちゅうしゃ)スペースを安心(あんしん)して利用(りよう)できるように、平成(へいせい)23(ねん)7(がつ)1(にち)から、「(おも)いやり駐車場(ちゅうしゃじょう)制度(せいど)導入(どうにゅう)しました。

 「(おも)いやり駐車場(ちゅうしゃじょう)」に登録(とうろく)されている施設(しせつ)には、次の2種類(しゅるい)のマークを施設情報(しせつじょうほう)掲載(けいさい)しています。


(くるま)いす使用者等用駐車区画(しようしゃとうようちゅうしゃくかく)(はば)3.5mの駐車区画(ちゅうしゃくかく)


プラスワン駐車区画(ちゅうしゃくかく)一般(いっぱん)(はば)駐車区画(ちゅうしゃくかく)

 「(おも)いやり駐車場(ちゅうしゃじょう)」について(くわ)しくお()りになりたい(かた)は、(つぎ)のリンクから広島県(ひろしまけん)関連(かんれん)ページをご(らん)ください。

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/60/1305535684157.html